ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 保健福祉学部紀要
  3. 第1巻 (1994)

視覚障害者誘導用点字タイルの現状と課題

https://doi.org/10.15009/00000820
https://doi.org/10.15009/00000820
72c8b5f9-0605-4fc7-83ba-42a630235e2d
名前 / ファイル ライセンス アクション
第1巻 第1巻 A総説-2 (15.8 MB)
license.icon
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2015-01-05
タイトル
タイトル 視覚障害者誘導用点字タイルの現状と課題
言語 ja
タイトル
タイトル TACTILE TILES AS A GUIDING SYSTEM FOR VISION IMPAIRED TO TRAVEL ALONE
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 視覚障害者
キーワード
主題Scheme Other
主題 モビリティ
キーワード
主題Scheme Other
主題 単独移動
キーワード
主題Scheme Other
主題 盲人誘導システム
キーワード
主題Scheme Other
主題 点字タイル
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Vision impaired
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Blind
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Low vision
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Mobility
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Imdependent travel
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Tactile tile
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15009/00000820
ID登録タイプ JaLC
ページ属性
値 P(論文)
論文名よみ
その他のタイトル シカク ショウガイシャ ユウドウヨウ テンジ タイル ノ ゲンジョウ ト カダイ
著者 田内, 雅規

× 田内, 雅規

田内, 雅規

ja-Kana タウチ, マサキ

en Tauchi, Masaki

Search repository
澤井, 元

× 澤井, 元

澤井, 元

ja-Kana サワイ, ハジメ

en Sawai, Hajime

Search repository
内容記述(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 視覚障害者(全盲、弱視)が単独で移動する際、移動する経路や環境についての手がかりを事前に持っていなければならない。視覚無しの歩行の場合、移動経路内の随所で、環境と自己の位置関係を確認してゆく必要があり、あらかじめ使えそうな各種の手がかり(触覚的、聴覚的、嗅覚的なもの)を頼りにそれを実行する。この作業は時間を要するうえに、多大な精神的ストレスが生じるため、それを軽減する目的で様々な支援機器、設備が開発されてきた。その中で、視覚障害者誘導用点字タイルは、足底、あるいは杖によって、背景路(床)面から触覚的に検知してたどるもので、現在国内で広く用いられる代表的な支援設備である。しかし、現在、多様な種類のタイルや敷設方法があるため、視覚障害利用者の利便と安全を確保できる統一基準を設けることが期待されている。本論では視覚障害者誘導用タイルの現状とその評価方法などについて述べる。
言語 ja
内容記述(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 When vision impaired people walk alone, they need to recall various environmental cues from beforehand. The cues include auditory, haptic, olfactory, and visual information obtained from the environment. Without them, they are unable to negotiate with their environment to establish orientation in certain locations. It is not always easy to maintain those clues and to confirm them at the locations over the distance they would travel. Thus, a travel by visually impaired becomes stressful. To lessen this stress, various mobility aids have been developed. 0ne of the representative examples are tactile tiles paved on ground or floor. They appear to be effective from the experience of its use for over twenty years in Japan. We think however that the tactile guiding system can be improved to a better form to enhance safety and convenience of vision impaired to travel alone. In this paper, we discuss mainly about the necessity of tactile guiding systems for the vision impaired and evaluation methods for tactile tiles.
言語 en
出版者
出版者 岡山県立大学保健福祉学部
書誌情報 ja : 岡山県立大学保健福祉学部紀要
en : Bulletin of Faculty of Health and Welfare Science, Okayama Prefectural University

巻 1, p. 11-21, 発行日 1994
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13412531
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10488896
論文ID(NAID)
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 110009426538
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:38:09.728718
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3