WEKO3
アイテム
簡易食物摂取頻度調査法の改定とその妥当性の検討
https://doi.org/10.15009/00000723
https://doi.org/10.15009/0000072319a7924a-e06a-4ffb-9842-86ae74fc477d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-12-03 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 簡易食物摂取頻度調査法の改定とその妥当性の検討 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Validity of the Revised Simplified-Food Frequency Questionnaire Based on Food Groups | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 簡易食物摂取頻度調査法 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 食事評価 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 食品群別荷重平均栄養成分値 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ポーションサイズ | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Simplified-food frequency questionnaire | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Dietary assessment | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Load average ingredient value | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Portion size | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.15009/00000723 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
ページ属性 | ||||||||||
値 | P(論文) | |||||||||
論文名よみ | ||||||||||
その他のタイトル | カンイ ショクモツ セッシュ ヒンド チョウサホウ ノ カイテイ ト ソノ ダトウセイ ノ ケントウ | |||||||||
著者 |
太田, 泰子
× 太田, 泰子× 笹川, 貴代× 寺本, あい× 鈴木, 和彦× 斎藤, 美加子× 永井, 亜矢子× 垣渕(秋山), 直子(直子)
WEKO
3721
× 遠藤, 美智子× 川田, 順× 村尾, 啓子× 沖田, 美佐子 |
|||||||||
内容記述(日) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 食品成分表の改訂を機にこれまでの簡易食物摂取頻度調査法を見直し、食事記録法による結果との比較によってその妥当性を検討した。頻度調査票の作成において栄養計算に用いる栄養成分値は、岡山県内3病院の給食(常食)使用食材構成より算出した食品群別荷重平均栄養成分値を用いた。20〜60歳代の男女28名を対象に、頻度調査法、次いで7日間の食事記録を実施した。両調査間でエネルギー、たんぱく質、脂質、炭水化物においては土5%以内の誤差に留まった。また、全39項目中25項目で土10%以内の誤差に留まり、37項目で両調査結果間に有意の相関関係が認められた。一方ビタミンD、Cなど一部の微量栄養素については算出値に土10%以上の誤差を生じた。本頻度調査法は今後、簡便な食事評価法として特に岡山県内での種々の食事調査に利用できるものと考える。 | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 岡山県立大学保健福祉学部 | |||||||||
書誌情報 |
岡山県立大学保健福祉学部紀要 en : Bulletin of Faculty of Health and Welfare Science,Okayama Prefectural University 巻 10, p. 21-30, 発行日 2003 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 13412531 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10488896 | |||||||||
論文ID(NAID) | ||||||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||||||
識別子タイプ | NAID | |||||||||
関連識別子 | 110009395960 | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |