Item type |
紀要論文(H26~) / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2018-03-12 |
タイトル |
|
|
タイトル |
療養中の高齢者による看護師のスピリチュアルケアに対する評価 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Nurses’ spiritual care practices as evaluated by the elderly receiving medical care |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
高齢者 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
スピリチュアルケア |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
評価 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.15009/00002225 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
ページ属性 |
|
|
言語 |
ja |
|
値 |
P(論文) |
著者 |
井上, かおり
實金, 栄
萬木, 早苗
上野, 瑞子
白岩, 千恵子
小藪, 智子
竹田, 恵子
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
本研究は、高齢者へのスピリチュアルケアの普及および質の向上に資する基礎資料を得ることをねらいに、療養中の高齢者による看護師のスピリチュアルケアに対する評価を明らかにすることを目的とした。介護老人保健施設、医療療養病床、回復期リハビリテーション病棟17 ヶ所に療養する211人を対象に自記式質問紙調査を行い、82人を分析対象者とした。調査項目は、基本的属性と独自に作成したスピリチュアルケア評価とし、分析は単純集計とした。 結果、27項目中19項目において、7割以上の者がケアを受けていると評価していた。ケアを受けていると回答した者の割合が少なかった「生きてきた過程に耳を傾ける」、「どのように過ごしたいかについて話を聞く」といったケア項目は、高齢者の発達課題である「自我の統合」に関わるものであると考えられ、看護師への教育とケア提供できるような体制整備の必要性が示唆された。 |
|
言語 |
ja |
書誌情報 |
ja : 岡山県立大学保健福祉学部紀要
en : BULLETIN OF FACULTY OF HEALTH AND WELFARE SCIENCE, OKAYAMA PREFECTURAL UNIVERSITY
巻 24,
p. 161-167,
発行日 2018-03-12
|
出版者 |
|
|
出版者 |
岡山県立大学保健福祉学部 |
|
言語 |
ja |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
PISSN |
|
収録物識別子 |
13412531 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10488896 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |