ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 保健福祉学部紀要
  3. 第27巻(2020)

日本におけるオストメイトの障がい受容過程に関する文献的検討

https://doi.org/10.15009/00002360
https://doi.org/10.15009/00002360
a3e37525-5489-4dcd-88bf-706bd81c04b8
名前 / ファイル ライセンス アクション
第27巻 第27巻 A総説-3 (987.9 kB)
Item type 紀要論文(H26~) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-03-12
タイトル
タイトル 日本におけるオストメイトの障がい受容過程に関する文献的検討
言語 ja
タイトル
タイトル Systematic literature review of ostomate's disability acceptance Pprocess in Japan
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 オストメイト
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 障がい受容過程
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 文献的検討
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 ostomate
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 disability acceptance process
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 systematic literature review
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15009/00002360
ID登録タイプ JaLC
ページ属性
言語 ja
値 P(論文)
著者 松本, 実子

× 松本, 実子

ja 松本, 実子

en Matsumoto, Miko

Search repository
竹本, 与志人

× 竹本, 与志人

ja 竹本, 与志人

en Takemoto, Yoshihito

ja-Kana タケモト, ヨシヒト

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 【目的】日本におけるオストメイトの障がい受容過程に関する先行研究を精査し、現在の研究の現状と課題を確認することである。【方法】「ストーマ、受容or 適応」「オストメイト、心理」「人工肛門、心理or 受容or 適応」を検索用語に「医学中央雑誌web」を用いて文献を収集した。次いで、「原著論文である」「ボディイメージ、QOL、セルフケアやストーマ管理などに焦点が当てられている文献を除く」「質的研究である」の3 要件を組み入れ基準に文献を選定した。【結果】組み入れ基準を満たしていた文献は14 編であった。理論検証型の文献が3 編、理論生成型の文献が11 編であった。研究者により調査時期が多様であり、障害受容過程の共通性を確認することが困難であった。【結論】調査対象者が少数の文献が多く、適切なサンプル数を確保した上で、更に研究を積み重ねていくことが必要である。また、今後は国外の文献も収集し、オストメイトの障がい受容過程を明らかにすることが課題である。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 【Purpose】The purpose of this study is to scrutinize previous studies on ostomate's disability acceptance process in Japan and to confirm the current status and issues of the current studies.【Methods】We collected documents using "ICHUSHI web" with "stoma, acceptance or adaptation" "ostomate, psychology" , and "colostomy, psychology or acceptance or adaptation" as search terms. Then, theliterature was selected based on the inclusion criteria of “original article”, while excluding literature focused on“body image”,“QOL”,“self-care and stoma management"and "qualitative research".
【Results】There were 14 studies that met the inclusion criteria. There were 3 theoretical verification type documents and 11 theoretical generation type documents. It was difficult to confirm the commonality of disability acceptance process because the research period varied depending on the researchers.【Conclusion】There are many documents with a small number of people surveyed, and it is necessary to secure an appropriate number of samples and then to carry out further research. Further studies are needed to confirm the foreign literature and clarify ostomate's disability acceptance process.
言語 en
書誌情報 ja : 岡山県立大学保健福祉学部紀要
en : BULLETIN OF FACULTY OF HEALTH AND WELFARE SCIENCE, OKAYAMA PREFECTURAL UNIVERSITY

巻 27, p. 19-29, 発行日 2021-03-12
出版者
出版者 岡山県立大学保健福祉学部
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 13412531
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10488896
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:14:14.534123
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3