WEKO3
アイテム
蛋白分解酵素:パパインの利用に関する研究(その1) 鯨肉・牛肉・大豆への利用について
https://doi.org/10.15009/00001102
https://doi.org/10.15009/0000110255ae16b4-e6e1-4bf4-b902-a0ba880b9130
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文(H26~) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-09-09 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 蛋白分解酵素:パパインの利用に関する研究(その1) 鯨肉・牛肉・大豆への利用について | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.15009/00001102 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
ページ属性 | ||||||||||
値 | P(論文) | |||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | タンパク ブンカイ コウソ :パパイン ノ リヨウ ニ カンスル ケンキュウ (ソノ1) クジラニク ・ギュウニク ・ダイズ ヘノ リヨウ ニツイテ | |||||||||
著者 |
渡辺, 隆子
× 渡辺, 隆子
× 光藤, 静子
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 1.パパインは鯨肉,牛肉,大豆の場合50℃付近で作用させると最も効果がある。 2.パパインの使用濃度は鯨肉・牛肉(ごく硬い部分)では食品1gに対し酵素 0.5 単位,又大豆では,食品1gに対し酵素 0.75 単位使用するのが最も効果的である。 3.パパインの作用は,鯨肉・大豆の場合は1時間,牛肉の場合は1時間半で最大に達する。 4.パパインの至適 pH は,7.0 付近である。 |
|||||||||
書誌情報 |
岡山県立短期大学研究紀要 号 6, p. 18-22, 発行日 1962-03-14 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 岡山県立短期大学 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 02871130 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00032682 | |||||||||
論文ID(NAID) | ||||||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||||||
識別子タイプ | NAID | |||||||||
関連識別子 | 40017532227 | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |