WEKO3
アイテム
「産後の母親役割獲得」の概念分析
https://doi.org/10.15009/00002434
https://doi.org/10.15009/00002434e10bca3b-8669-411d-81fd-ad1aacd83b2b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
第29巻 A原著-1 (1.2 MB)
|
|
Item type | 紀要論文(H26~) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-03-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 「産後の母親役割獲得」の概念分析 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Conceptual analysis of postpartum maternal role acquisition | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 産後 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 母親役割獲得 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 概念分析 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | postpartum | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | maternal role acquisition | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | conceptual analysis | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15009/00002434 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
ページ属性 | ||||||
言語 | ja | |||||
値 | P(論文) | |||||
著者 |
相澤, 麗奈
× 相澤, 麗奈× 二宮, 杏珠× 花谷, 実歩× 山本, 紗佑里× 吉岡, 真奈× 森永, 裕美子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究の目的は、「産後の母親役割獲得」の概念を明らかにし、出産後の親子の健やかな育ちのための、その概念の活用可能性について検討することである。Rodgers の概念分析方法を用いて分析し、33 の対象文献により 4 つの属性、9 つの先行要因、3 つの帰結を抽出した。その結果、「産後の母親役割獲得」は「生まれた子どもをわが子として受け入れ、育児技術の習得の段階を経て母親としての自覚をもち、母子関係を構築する過程で母親自身が成長することである。」と定義された。本概念の特徴は、妊娠期の母親役割獲得に比べ、授乳行動や児への直接的な世話など、児との直接的な関わりを持つことによる相互作用が大きく関わっていることであった。また本概念を関係者間で共有したうえで産後早期の出産体験の振り返りや、医療スタッフや地域における支援者からのサポートがなされることによって、児への愛着が促され、出産後の親子の健やかな育ちへとつながっていくと考える。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The purpose of this study is to clarify the concept of "acquisition of the role of mother after childbirth" and to examine the possibility of utilizing that concept for the healthy upbringing of parents and children after childbirth. Analyzed using Rodgers' conceptual analysis method, 4 attributes, 9 leading factors, and 3 consequences were extracted from 33 subject documents. As a result, "acquisition of the role of mother after childbirth" was defined as "the acceptance of the child who has come out of the womb and the acquisition of child-rearing techniques, the mother's self-awareness through the stage of mastering child-rearing techniques, and the mother's own growth while building a mother-child relationship." The characteristic of this concept was that the interaction by having a direct relationship with the child, such as breastfeeding behavior and direct care for the baby, was greatly related to the acquisition of the role of the mother during pregnancy. In addition, by sharing this concept among the parties concerned, reflecting on the experience of childbirth in the early postpartum period, and receiving support from medical staff and supporters in the community, we believe that attachment to the child will be promoted, leading to the healthy growth of parents and children after childbirth. | |||||
言語 | en | |||||
書誌情報 |
ja : 岡山県立大学保健福祉学部紀要 en : BULLETIN OF FACULTY OF HEALTH AND WELFARE SCIENCE, OKAYAMA PREFECTURAL UNIVERSITY 巻 29, p. 1-10, 発行日 2023-03-12 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 岡山県立大学保健福祉学部 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 13412531 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10488896 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |