ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 保健福祉学部紀要
  3. 第14巻 (2007)

SP導入によるコミュニケーション演習の授業改善がもたらす学習効果

https://doi.org/10.15009/00000666
https://doi.org/10.15009/00000666
1415cdbf-8502-4817-a99d-cd3a63a4906a
名前 / ファイル ライセンス アクション
第14巻 第14巻 B研究ノート-2 (6.4 MB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-03-31
タイトル
タイトル SP導入によるコミュニケーション演習の授業改善がもたらす学習効果
タイトル
タイトル Improving a Nursing Communication Training Course Using Simulated Patients and Its Effect on Learning
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 コミュニケーション
キーワード
主題Scheme Other
主題 SP(模擬患者)
キーワード
主題Scheme Other
主題 演習評価
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 communication
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 simulated patient
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 evaluation
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15009/00000666
ID登録タイプ JaLC
ページ属性
値 P(論文)
論文名よみ
その他のタイトル SP ドウニュウ ニ ヨル コミュニケーション エンシュウ ノ ジュギョウ カイゼン ガ モタラス ガクシュウ コウカ
著者 奥山, 真由美

× 奥山, 真由美

奥山, 真由美

ja-Kana オクヤマ, マユミ

en Okuyama, Mayumi

Search repository
肥後, すみ子

× 肥後, すみ子

肥後, すみ子

ja-Kana ヒゴ, スミコ

en Higo, Sumiko

Search repository
荻, あや子

× 荻, あや子

荻, あや子

ja-Kana オギ, アヤコ

en Ogi, Ayako

Search repository
村上, 生美

× 村上, 生美

村上, 生美

ja-Kana ムラカミ, イクミ

en Murakami, Ikumi

Search repository
内容記述(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 SPを導入したコミュニケーション演習を演習方法の改善を試みながら平成16年度〜平成18年度の1年次生を対象に実施した。本研究では、学生に対する3年間の演習の企画・運営とSP評価に関する調査および平成17年度と平成18年度におけるコミュニケーション技術の習得度に関する質問紙調査を行い、今後の課題について検討した。その結果、演習の企画・運営に対する評価では、病室環境をいかに設定するか、シナリオの工夫の必要があると考えられた。コミュニケーション技術の到達度では、非言語的コミュニケーションの活用や沈黙の意味を理解し的確に対応することが低得点であった。看護を行うための問題解決や看護援助に関しては、授業や演習、実習などの進行に伴う段階的な評価基準作成の必要性が示唆された。
内容記述(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Improving a Nursing Communication Training Course and Its Effect on Learning Using Simulated Patients A nursing communication training course using simulated patients (SP) was conducted for first-year students from 2004 to 2006. The purpose was to evaluate the effectiveness of the sessions held during a regular class, and feedback from the students was used in making improvements to the course. Information was gathered from student evaluations and assessing their levels of attainment in communication skills was also examined. As a result, the students' evaluations suggested that improvements in the practice environment and intelligibility of the scenario were necessary. Student ability in decoding nonverbal communication, including silence, was also difficult. The results suggested that it is necessary to develop phased criteria to evaluate problem solving and nursing interventions as students advance in learning through classwork and clinical practice.
出版者
出版者 岡山県立大学
書誌情報 岡山県立大学保健福祉学部紀要
en : Bulletin of Faculty of Health and Welfare Science,Okayama Prefectural University

巻 14, p. 81-89, 発行日 2007
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13412531
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10488896
論文ID(NAID)
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 110009394339
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:39:29.331651
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3